意見交換・質疑応答
◆人気アーティストの特番企画~ライブ番組放送
池田委員:
- ・ベテランアーティストの言葉一つ一つに深みがあり、堂珍嘉邦さんのインタビューにもそれを感じた。森崎ウィンさん、宮世琉弥さんのライブは初見だったがエンタメ性に溢れており、新鮮だった。MUSIC ON! TV安心安定のライブ収録技術だと思う。
木村委員:
- ・堂珍嘉邦さんの本音が見えるインタビュー内容、映像の質感共にとても良かった。宮世流弥さんのライブのスケール感が素晴らしく、ライブに行ってみたいと思った。
高野委員:
- ・バラエティ溢れるライブ映像で、それぞれターゲットは異なりつつも、一定の統一感を感じる内容だった。ライブ演出に依存してしまうのでどこまでコントロールできるかはあるが、強いて言えばもう少し多様なライブ演出を見られるアーティストが揃うとよりいいのではと感じた。
田中委員:
- ・現在のMUSIC ON! TVのコンテンツの屋台骨とも言えるライブ番組は本当に安定しており、安心して見ることができる。3つのライブ番組がどれも音楽性・会場規模・演出の方向性などが違うものでありながら、映像、音声ともにクオリティの高いものになっていると感じた。
福島委員:
- ・MUSIC ON! TVでしか見ることができないエクスクルーシブなライブ映像は、ファンダムの時代にコアからSNSを通じてアーティストの魅力を広げるために大切な一次情報でありハブとなる。今後も今の時代を表すアーティストへのブッキングへの強いこだわりを望みたい。
宮島委員:
- ・どれも映像のクオリティが高くとても見応えがあった。ターゲット層の違う3アーティストだったが、それぞれの芯を捉えたライブやインタビューを見ることができるので、まさに対バンやフェスで新しいアーティストに出会えるような、音楽チャンネルの理想の場になっていると感じる。
森委員:
- ・今回セレクトされた3アーティストのライブ番組は、いずれもファンとの親密な距離感が伝わってくるもの。こういったコアターゲットを大切にした番組は、アーティストとファンからの信頼関係を長い視野で育てていけるものだと思う。堂珍嘉邦さんのソロライブは大人の味わいで、全編をじっくり観たくなるほどクオリティが高く、俳優としてのイメージが強かった森崎ウィンさんと宮世琉弥さんに関しては、本格的なミュージシャンとしての側面に率直に驚いた。
◆話題のアーティストに迫った特別番組の放送
池田委員:
- ・一組のアーティストを深く掘り下げることができるというのが音楽専門チャンネルの強み。特に吉野北人さんの番組は最も見応えがあった。本人が気付いていない魅力を外部のプロフェッショナルによって引き出される瞬間こそ、視聴者が興味を持つ部分だと思う。この番組ではその部分が存分に導き出されており、吉野北人さんを知らない方も興味津々で見られるはずだと思う。
木村委員:
- ・REIKOさんの番組はオーディションから現在にまつわるストーリーを正直に話している姿が印象的で、貴重なインタビュー映像とライブ映像で構成されており良かった。
高野委員:
- ・これら特別番組の魅力は“初めまして”と“改めて”だと思う。REIKOさんであれば、おそらく多くの人が“初めまして”だと思うが、ただ音楽を見せるのではなく、彼のストーリーを紡ぐことでより理解が深めることができた。一方、日向坂やTHE RAMPAGEは“改めて”と言え、名前や曲も知っているけど…というアーティストに対して、新しい魅力を伝えることができる点が素晴らしい。
田中委員:
- ・MUSIC ON! TVのアーティスト番組は、アーティストへの愛情があるのはもちろんのこと、ファンが見たい・聞きたい部分に的確にフォーカスしていて素晴らしいと思う。特にTHE RAMPAGEの番組はドキュメンタリー番組を見ているようで、ファンでなくとも楽しめる内容だったと思う。
福島委員:
- ・視聴者が求めるリッチな映像、且つアーティスト活動の裏側も感じられるドキュメンタリーに仕上がっていて好感が持てた。いかにして作品力、そしてアーティストが持つ人間力が伝えられるか?今後もテレビメディアの特性のひとつである“録画して保存したくなる”オリジナリティある番組企画を期待したい。
宮島委員:
- ・どの番組も個々の人柄が前面に出る構成になっていて、非常に興味深く見ることができた。特に吉野北人さんと富取正明さんの特番は素晴らしかった。ドキュメンタリーとしての質が高く、アーティストが頑張っている姿を見るというだけでなく、言葉ひとつひとつが視聴者にとっても何か生きるヒントになるような深い仕上がりになっていて驚いた。
森委員:
- ・アーティストの個性や特性に沿って、多様なアプローチで今回のセレクトも充実していた。REIKOさんの番組は前身であるオーディション企画もある程度視聴していたので、その続編を観ているようで非常に興味深かった。日向坂46は良い意味でMUSIC ON! TVらしい従来通りの出来栄え。THE RAMPAGEの吉野北人さんと、カメラマン・富取正明さんのフォトセッションは、業界の舞台裏やアーティストの素顔が垣間見られるものでとても良かったと思う。
◆MUSIC ON! TVだから放送できる、K-POPアーティスト特番・ライブ
池田委員:
- ・いまだ勢い衰えぬK-POPエンタメ性を網羅しており、ハイレベルなパフォーマンス力こそがその源であることを実証していた。グループアーティスト全盛の中で男性ソロシンガーの存在もとても新鮮で、新たな発見があった。
木村委員:
- ・K-POPアーティストのライブ映像は、生でライブを体験するのとはまた異なった感動が得られると思った。テレビを通しスケール感を体感できるのに加え、アーティストの表情、衣装、動きなど、細かい部分を見られるのでありがたい。
高野委員:
- ・全盛期を迎えるK-POPの中で、特にTMAは見応え十分なラインナップで楽しめた。まさにフルコースともいうべきアーティストが大集結でK-POPの魅力をこれでもかと詰め込んだ内容だった。また、新しいアーティストもフックアップするなど興味深い番組だった。
田中委員:
- ・TMAの生中継はファンなら絶対見たいコンテンツの一つだと感じた。自身を含め韓国の音楽シーンをもっと知りたいと思っている層にも音楽サブスクリプションサービスのプレイリストからは見えてこない生のトレンド感を感じることができるコンテンツだと思った。
福島委員:
- ・MUSIC ON! TVならではのK-POPコンテンツ生中継は、他ではできない特色。今後も様々な企画や機会を増やして、シーンの盛り上げを多角的、且つリアルタイムに伝えてほしい。
宮島委員:
- ・TMA生中継はとにかく様々なジャンルのK-POPアーティストを一気に見る事ができ、高い満足度を感じた。映像も迫力があり純粋楽しく見ることができた。また、TIOTの初来日密着のような“ここから始まる物語”を見せてもらえるのはMUSIC ON! TVだからこその強みだと思うので、まだ日本ではあまり知られていない未発掘のアーティストを集めたライブなども見てみたいと思う。
森委員:
- ・MUSIC ON! TVのストロングポイントであるK-POPカテゴリーということで、今回も盤石の内容だった。TMAは“ポストBTS”をめぐるK-POPシーンの縮図のようで、ある種乱世に突入したのか、混沌とした様相も見られるのが面白かった。TIOTに関しては、全く知らなかったこともあり興味津々で見る事ができた。
◆その他、MUSIC ON! TVの放送全般に関するご意見など
池田委員:
- ・J-POP、K-POPのルーツを探るようなドキュメンタリー的な切り口の番組も見てみたい。また「オトナ、LIVE。」のような年齢層高めのコンテンツも徐々に増やしていくのはどうか。
高野委員:
- ・無料も含めコスパ、タイパ重視の世の中で、改めてターゲットをどこに想定しているのかは気になっている。
田中委員:
- ・クオリティの高いライブ放送や、アーティスト密着系のコンテンツを続けていることで、ネット系のコンテンツとは現状ある程度差別化できていると思うが、今後に向けて新しいコンテンツの開拓などが必要になってくると思う。
福島委員:
- ・MUSIC ON! TVならではの他のメディアでは追いきれない、痒い所に手が届くリッチな映像コンテンツ制作、番組放送と連動したネット展開などをより期待したい。
宮島委員:
- ・先日、高校生が集まるイベントのMCをした際「ラジオって何ですか?」という質問があり、コンテンツが多様化する中で、既存のメディアがその存在自体の発信を慢心し怠っていたのではと考えていた時に、MUSIC ON! TVに今回の番組審議会で、いつも以上に見応えのある満足度の高い番組を提示してもらえたことをとても頼もしく感じた。今後も音楽チャンネルとして、多くの世代にその存在を届けるメディアとしての在り方を示しながら先頭を走ってくれることを期待している。
森委員:
- ・前回の審議会では“置きに行っている”印象も感じた、ということを記したと思うが、今回は絶妙な攻めと守りのバランスが感じられてとても良かった。全体としては“マスとコア”のバランス感覚にMUSIC ON! TV独自のものがあると思った。時代の最前線に併走しつつ、地道にファンと共に歩まれているアーティストもフォローする。この姿勢は本当に素晴らしいと思う。これからも多様なアプローチで“他で見られないもの”を提供し続けて欲しい。
以上 |